はじめてのMyBungu
どうもこんにちは、当サイト運営に関わっているWac2です。
今回、変な緊張感(ちゃんとしたの書かないと。笑)を持って、初めての記事投稿をさせてもらいます。
というのも、わたくしWac2は文具に関しては全くのド素人でございます。
そこで当サイトの運営者のススメにより、「そうそう、YOUもMyBungu持っちゃいなよ!!」的な展開になりまして、どうせならMyBunguの世界を知っていく過程をいわば日記のようにしていければいいかなと、、、
そんな文具好きにはちょっと物足りない内容になるかとはおもいますが、どうぞお付き合いいただければ幸いです。
そんなこんなで、はじめてのMyBunguを手に入れるために早速訪れたのが、梅田は茶屋町のジュンク堂書店2Fにある「NAGASAWA」です。
http://kobe-nagasawa.co.jp/
文房具愛好家に長く愛されている、創業明治15年の老舗文房具店です。(す、すごい!!)
長くMyBunguを育てていきたいというコンセプトに沿って、手帳を購入することとしました。
はじめてのことで、スタッフさんに相当お世話になりながら(長時間ありがとうございました汗)何点も吟味させていただきました。
そして、僕にピッタリな手帳に出会ってしまいました。
「TRAVELER`S COMPANY」のノートブックでございます。
ビビッと来るものがありましたね〜!!
ブルーの牛皮にノートを挟み込みゴムで固定するタイプで、好みに合わせていろいろな付属品をカスタマイズできるのが特徴です。
そして、その特徴もさることながら、数年お店に展示されていたそれは、手の油やらなんやらをたくさん吸収することでイイ感じの渋みを出していました。
サイズ感、手軽さ、そして育てていける感、僕の中でキレイに三拍子揃った素敵なMyBunguとの出会いとなりました。
ということで、文具素人の僕が初めて一緒に育んでいこうと思うMyBunguとの出会いの一幕でございました。
基本的にPCでメモを取っていますので、イラストやイメージを描く「オトナの落書き帳」のような感じで使っていけたらと思います。